当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サックス用スワブの役割と種類そして手作りも出来たりして


 
サックス買うと変な布が入っています。
サックスに付属していなければ
販売しているお店がサービスでつけてくれたりします。

あの布は『スワブ』 と言うものなのですが
布だけで、ふにゃふにゃで、紐が付いていて

「なんに使うの ?」

このサックスのスワブは
サックス管内やネックの内部にある
水分を吸い取る道具です。

スワブを広げると
金太郎の腹巻みたいな形 (年配の人しか知らないかも)
をしています。

そしてその両端に
長い紐が付いていて、
片方の紐には硬い金属のおもりが付いています。

スポンサーリンク

サックスのスワブの役割と使い方

スワブはサックス本体の管内に残った水分
そして、ネックの内部の水分を
その布を通して吸い取る

というのが、その役割です。

楽器に息を吹き込むと
管の中を吹き込んだ息が吹き抜けますが
そのときに意気の中に含まれる水蒸気が
管で冷えて水滴になるのだそうです。

私はこの水分は自分の唾だと思っていましたが、
殆どは水蒸気なのだそうですよ。

管内に水分が残っていると
1.楽器が錆る
2,タンポの寿命が縮まる

どちらも困ります。
サックスが傷むと同時に
メンテ代がかさむようになりますね。

つまり、あのふにゃふにゃの布の役割は
とても大きかったのです。

ではその使い方は、というと とても簡単です。

まずはサックス本体
サックスはネックを差し込む穴からベルまで
空洞が繋がっていますよね。

その空洞のベル(ラッパのような形) の方から
スワブのおもりのついてる方の紐を入れます。
反対側の紐とサックスのベルを持って
サックスをさかさまにすると
そのおもりのついた紐がネック側の穴から出てきます。

おもりがあるお陰て
曲がった管でも通せるのですね。

そのおもりのついた紐と反対側の紐とを
交互に引っ張れば、スワブが管の内部の空洞を
行ったり来たりしますよね。

その際に、中の水分を吸い取ってくれます。

この時の注意点として、

1,紐はゆっくり引く
2,引っかかったり抜けなくなったりしたら
無理して抜こうとしないでリペアさんのところへ
もっていく

と言うことです。

私はまだないですが、
リペアさんに訊くと、
スワブが入ったままのサックスを持ってくるお客さんは
割といる とのことです。

無理して引っ張っると
引っかかった部分を壊してしまいます。

あれだけ複雑に部品が取り付けてある楽器ですから
管内にも幾つも突起があります。

そこに引っかかるわけですから
力を加えていいわけがありませんね。

ネックの内部も同様です。
より細い空洞ですので
小さいサイズのスワブを使いますよ。

スワブには大きさで種類分けがあります

三種類あります。

本体用
ネック用
マウスピース用

また
楽器に応じて
バリトン用
テナー用
アルト用
ソプラノ用
と、
ありますので
間違えてサイズの違うサックス用を買わないように気を付けましょう。

大きいサックスには大きいスワブが用意されています。

本体とネックはスワブは必需品ですが、
マウスピースは使わなくてもいいでしょう。

理由は、長く使っていると
マウスピースの中が、僅かずつ削れていくからです。

何年後かに、音質が変わっていたなんてこともあります。

本体用ですが
管を通していて、頼りない印象を感じたことないですか ?

このスワブ
ネックに近づくと丁度いいのですが、
管の下の方に行くと スカスカです。

何だか水分を吸い取ってないように感じます。

そこで、スワブの内部に綿のような素材を織り込んだスワブもあります。
ヤマハでは、『モンスタースワブ』という商品名で市販されています。

 
これで、頼りなかったスワブが一気に頼れる道具になります。
おもりの紐を引っ張ると、手ごたえ十分に
ネック側から出てきます。

スワブを触ると湿ってますので、効果があったわけですね。

この肉厚のスワブは私も使っていますが、
未だに管内で詰まったことはありません。
ゆっくり慎重に紐を引っ張ってはいますが、
中の突起などに引っかかったことは一度もありません。

サックスのスワブを自分で作ってみる

スワブの役割は、サックス内部の水分を吸い取ることです。

速い話、それが出来ればどんなものでもいいのです。

市販されているスワブの素材にはタオル地はありませんので
手作りスワブの生地としてもやめたほうがいいでしょう。
吸水性が高く柔らかく肌触りがいい(引っかかりにくい) 別の素材がいいですよね。

ガーゼを折り重ねて作る人多いみたいです。
市販のスワブの厚さを参考にするといいです。

ごわごわしていると詰まったりトラブルの元ですから
素材は何種類か使って確かめると自分の好きな感じがつかめます。

毎日練習するのであれば、スワブも複数あってもいいかもしれません。

時々は洗濯しないと汚いですよね。
あの水分は唾液よりも呼気の中の水蒸気が水滴となったものがほとんどなのだそうです。

それでもやはり定期的に洗濯したいですから
控えのスワブがあると便利です。

まとめ

サックスのスワブは、管内の水分を吸い取るための
大事なお手入れ道具です。

吸い取るという手入れを怠り続けると
管内はやがて錆てきます。

水分でダメになっていくタンポも
交換修理に出すとそこそこ高いものにつきます。

内部にも突起が多く
ネック付近やネック内は狭いですので
途中で詰まらせないように
ゆっくりと慎重に引き抜きましょう。

万一詰まったりどちらにも引っ張れなくなったら
無理はしないでリペアさんに持っていって
専門の人に抜いてもらいましょう。

スワブを自作する人はやはり女性に多いみたいです。
好きな柄で手ごろな大きさや素材を
オリジナルで作って、複数のスワブを順番に使う方が
衛生的にもいいです。

ぜひ快適なサックスライフを送ってください。

 
 

タイトルとURLをコピーしました