暮らしと60代 60歳過ぎてるけどバイクの免許を取りたい 教習所ってどうなのよ 教習所に行ったらびっくりしました。私みたいのがいっぱいいる!というかジジババばっか !!!『習い事』というと大げさですが、オートバイの中型免許を取得しようという年配の人がここにきて増えてきているようです。実際私が通った教習所も、年配の教習生... 2023.08.22 暮らしと60代
サックスを楽しむ 音がうるさいサックスは防音賃貸を探すか今の部屋でe-saxを使うか サックスを吹くときに常に頭にあるのが『防音』なぜならとにかくうるさい(笑)サックスの音はとても大きいので、周りに何もないような土地に建っている家か遮音性に優れた造りの豪邸かこれから音に対する対策をとっていくか自宅で吹きたければ、これらの対策... 2023.08.11 サックスを楽しむ
サックスを楽しむ サックスのマウスピースは欠けたり変色したりしたら直せるのか サックスのマウスピースってチョットしたことで簡単に欠けたりして、驚きませんか ?特に先っぽの方は「えっ、これでかけちゃうの ?」って言くらいにもろいものです。マウスピースの開き(ティップオープニング)調べると分かりますが、1/100mm 単... 2023.08.06 サックスを楽しむ
車・バイク用品 Ninja400などバイクのシートはお尻が痛い交換も含めた対策とは 皆さんは、バイクのシートに座ってツーリングなど走っておられると思いますが、お尻は痛くなりませんか?私はカワサキのNinja400 に乗ってすぐに感じたことなのですが、お尻が痛くなるんですよね。結論から言うと、Ninja400用のふかふかシー... 2023.08.05 車・バイク用品