サックスを始めたいと思う、楽器初心者の人にとって
その楽器を始めるのにどのくらいの費用がいるのか
気になります。
また、 楽器だけを買っただけで 済むのか
他に買い足しておくものはないのかなど、
本気で始めようとすると、分からないことが沢山出てきますね。
ここでは、始めるにあたって考えておいたほうがいい費用と
楽器以外にも必要なものをお伝えしていきます。
そして、どなたかの先生に習うとしたらどんなスクールがいいのか
そして選ぶ際の注意点にも触れていくつもりです。
参考になれば幸いです。
サックスを始める初心者はどのくらいの費用が必要でしょう
一番高いのは楽器本体です。
安い物は中国製の 3万円くらいから、
セルマーの100万円以上の物までピンキリです。
そこで、楽器は自分の好みや事情で購入するとして、
それ以外にどのくらいお金がかかるのかをお伝えします。
普通でしたらサックスを買えば、ケースとストラップ、マウイピースにリガチャー、コルクグリスは付いてきます。
とりあえず、この付属品を使うという前提で考えますね。
何が必要かの詳しいことは次章に書いていきますので、
この章では楽器本体以外に必要な金額だけを押さえていきます。
ざくっと、1万5千円くらい見ておけば大丈夫です。
仮にサックスを 18万円で購入したとすると
それに 1万5千円足して
19万5千円必要になるということです。
予算が 15万円であれば、
購入できるサックスは、13万5千円にとどめておいた方がいいですよ、というお話です。
サックス初心者に必要なもの
初心者でなくても必要なのですが(笑)
リードが一箱 10枚入りで 4,000~4,500円
このリードは消耗品です。
毎日吹くのか週に一日だけなのか
吹く量(時間)にもよりますし、一箱の中に使いやすいリードは
2~3枚しかないかもしれませんので、
2か月で無くなる人もいれば、半年もつ人もいます。
リードは好みで選べばいいのですが、
最初は何もわかりません。
そこで、最も癖のない入門者に定番とされる
バンドーレンの通称”青箱”をお勧めします。
初心者の定番と書きましたが、
このリード、あのナベサダこと渡辺貞夫さんやクラシック奏者も好んで使用しています。
リードの硬さ(厚さ)は、「2・1/2」が無難かと思います。
お手入れセットが一式で 3,000~4,000円
管の中の水分を取り除く『スワブ』というものも
通常は、セットで入っていますが、ちゃんとしたものを持っておいた方がいいです。
これも、リード程ではないですが消耗品です。
セットで売ってる場合は、その内容をよく見てから買ってください。
既に持っているものや、いらないものまで含まれていることがあります。
その場合は、バラで必要なものだけ買いましょう。
楽器を購入するときに店員さんに聞けば、親切に教えて貰えますよ。
教則本 1,000~2,500円
ただ思いつくままに吹いていても思うようには上達しにくいもの。
マウスピースの咥え方から持ち方、指使いと簡単な譜面の読み方。
やはり一冊あったほうが安心です。
譜面台 安い物だと 1,000円でも買えます。
チューナー&メトロノーム 2,500~3,000円
よくピアノの上にあるような、振り子が左右に揺れるメトロノームでなくても、電子式でチューナーも付いているものがありますので、
そちらの方が便利で使いやすいですよ。
それから注意してほしいのは、電子チューナーには
ギター用とクロマチック用の二種類があります。
ギター用は 6弦の音 ( ミラレソシミ ) にしか反応しません。
見た目は同じなので、気を付けましょう。
買うときは、管楽器用とかクロマチック用とか指定しましょう。
バランス調整 (物ではありませんが) 半年~1年に一度の調整 8,000~1万2千円
特にサックスは、穴をふさぐパットに隙間が出来たり、パットそのものが劣化したりしますので、定期的な点検が必要になります。
サックスの初心者が習うとしたら
出来れば、最初の半年か 1年はどこかのスクールに入って
先生に教えてもらったほうがいいです。
変な癖がついてしまうのは最初のウチです。
その最初のウチに基本的なことをきちんと教えてもらえば
始めから独学でやるよりも『伸びしろ』が出来ます。
スクールには大きく二種類あって
個人レッスンとグループレッスンです。
それぞれにいいところはあるのですが、私が思うに
個人レッスン (マンツーマン ) をおすすめしたいです。
なぜならその時間は、あなたが先生を独占できるからです。
他の生徒の進み具合に左右されることもありません。
自分の好きな目標 ( 例えば、何か月後にこの曲が吹けるように) というのも自由にできます。
そして、一コマの練習時間ですが、
30分 50分 60分 の3種類が多いです。
サックスは時間になってからケースから取り出して組み立てます。
終われば、簡単にでも中を拭き取って分解してケースに収めます。
前回から今日までの練習具合や疑問点などの会話の時間も要ります。
サックスの練習そのものにあてられる時間を考えると
私のオススメは、50分か60分のレッスンです。
実際私は、60分の枠で個人レッスンを受けていました。
練習するスペースは
楽器屋さんでスクールを開講している場合は、
その楽器屋さんの中に練習部屋があります。
そうでない場合は、
スタジオを借りてそのスタジオ代を生徒が払ったり、
先生を雇っているスクール会社が払ったり折半したりと様々です。
料金は、入会金が 5千円~1万円
月謝が 7千円~1万2千円 (月に2回) くらいが多いです。
また、当日キャンセルの対応
前日までならキャンセルがきいて、料金が発生しないスクールもあります。
仕事しながらですと、ありがたいシステムです。
それから先生にも大きく二種類ありまして、
クラシック系の方とジャズやポップス系の方とがいます。
先生の写真を公表しているスクールですと、
綺麗なドレスやタキシードっぽい服で写っている先生は、
たいがいクラシック系です。
ジャズを教える先生は、基本写真の服装はラフです(笑)
どちらの先生でも、教えるべき基本的なことはちゃんと教えて下さいます。
ジャズを教える先生も、若かりし頃は音大でクラシックのサックスを専攻していたはずなので、どちらでも心配はいりませんが、
アドリブ的なことまで教えてもらうつもりであれば、
バリバリのクラシックの方はアドリブ出来ません。
というか、譜面が無いと何もできません。
こちらがびっくりするくらい、吹けません。
まとめ
お金かかりますね(笑)
でも、もっとお金のかかる趣味はたくさんありますから
初期費用こそ掛かりますが (サックスが高い)
ランニングコストとは
大人の趣味としては安い方なのかと思っています。
上達に従って、マウスピースやストラップなどもいいものが欲しくなります。
マウスピースを変えれば、リガチャーも変えたくなります。
リードもほかの銘柄に興味が出て来るでしょう。
ですが、それもこれも趣味の楽しみでもありますので、
存分に楽しんでください。
スクールでは、いい先生との出会いがありますよう、
陰ながら応援しております。