インスタントでチャチャッと飲むタイプの人
ちょっとこだわって、淹れる時間も楽しむ人
趣味みたいなものですから
楽しみ方はそれぞれです。
こだわりだすと奥の深い世界ですので
豆はもちろん、道具や温度にまで
美味しく淹れるノウハウがありますよね。
インスタントは簡単に飲めて良いのですが、
私は、少しだけ手間を掛けてドリップで淹れてます。
飲みたい時にできるだけ手間を掛けずに
インスタントよりは味や香りを楽しみたい
そんな都合のいい私にぴったりの
ドリップしやすくなるケトルを手に入れましたので
紹介しますね。
コーヒーをドリップで淹れるとき、お湯を上手く注げない
インスタントコーヒーばかり飲んでいた私でも
挽いた豆にお湯を注いだら
味も香りもぜんぜん違うのは知ってましたが
電気でコーヒーをおとす
いわゆる『コーヒーメーカー』よりは
自分でお湯を注ぐほうが雰囲気があっていいなと
感じていました。
フィルターに挽いた豆を入れて
お湯をかけるのですが、
ちょうどよい加減にチョロチョロと注ぐのが
意外と難しい。
今、お湯は”すぐに湧く” のが売りの
電気ポットで沸かしています。
たしかにすぐ湧いて良いのですが
お湯が ドバッ と出てくるのです。
しかも温度の調節はできない。
沸騰させるだけです。
深煎りだったら このくらいの温度で
朝入りだったら このくらいの温度で
適温のお湯で
少しお湯を含ませて
しばらく蒸らしてから
少しずつお湯を注いで・・・
このプロセスがとてもやりにくい。
注ぎ口 が問題のようです。
普通に使うには、この注ぎ口で何ら問題ないのですが
コーヒーのドリップ用となると、出すぎなんですよね。
でも、この電気ポットは
時間がかからずとても便利なので
使い続けていたい。
これなら部屋においておいて
水だけ補給しとけば
いつでもすぐに沸かせますものね。
電気ケトルは便利だけどチト高い
そこで思ったのが
同じメーカーのコーヒー用でした。
結構なお値段しますね。
温度調節も出来ていい感じなのですが
1万円近くもお金を出すほどには
こだわってないんですよね。
他のメーカーだともっと安い品物もあるのですが、
湧くまで時間がかかるのも嫌だし、
今の電気ポットの使い道がなくなるのももったいないし・・・
持っているものを活かして
お湯の注ぎ方を変えたい!
同時にそこそこ適温になればなぁ
適温といえば、
あるコーヒー豆やさんで聞いたのですが、
「沸騰したお湯を
一旦別の容器に移して
それをまたポットに戻すと
ちょうどいいくらいの温度に下がりますよ」
私の味覚で
お湯の温度が数度変わるだけで
味や香りの違いを感じられるとも思えません。
少し下がったと思う気持ちのほうが大事(笑)
であればと
次に思いついたのが
“ただのコーヒー用ケトル”
電気ポットで沸騰したお湯を
別のコーヒー用ケトルに移して
お湯を注げば
少しはお湯の温度が下がるし
注ぎやすくなる。
今よりはかなり良くなるのでは?
しかも何も無駄が出ない。
コーヒー用のケトルって意外と安くて使える
そして探して見つけたのが
これです。
|
注ぎ口はコーヒー用ですよね。
お値段も手頃だし、
購入することにしました。
メーカーはパール金属㈱ 新潟県三条市の純国産です。
年輩の女性の方には馴染みのあるメーカーみたいですね。
このケトル、
直火はもちろんですが、IHにも対応していて
使い勝手はいいですよ。
上記の写真と比べてみると
注ぎ口が明らかに細い。
実際に使ってみると
とても注ぎやすいですよ。
お湯が細く、狙ったところに注げます。
うっかり注ぎすぎて
お湯の中に挽いた豆が泳ぐような(笑)こともありません。
1人分を淹れようとすると
少しだけ注いで蒸らして なんて
意外と難しいですからね。
夏は深煎りをアイスで
市販の便利なドリップパックにも使いやすい。
ポットで沸かしたお湯をこのケトルに移すことで
わずかでも温度が下がるでしょう。
そして
狙ったところに”少しずつ” お湯を注げるようになりました。
豆が新しければ、ぶくぶく膨らみます。
電気ポットも無駄になりませんでした。
まとめ
面倒くさがりの私が
インスタントよりちょっと手間を掛けて
ドリップコーヒーを美味しくいただくために
今よりお湯を注ぎやすくしようと
そして、沸かす電気ポットも活かそうと考えて
出した結論は、
コーヒードリップ用のケトルを購入して
電気ポットで素早く沸かしたお湯を
ケトルに移してから注ぐというものでした。
結果は、大正解。
こだわっている方からは
笑われてしまうかもしれませんが、
私にはこれで十分美味しいコーヒーが淹れられるようになりました。
このケトルを購入してからは
毎日使って美味しく頂いています。